目次
【日本一予約が取れない店】悟空のきもちに行ってみました

日々忙しい毎日を送っていると知らず知らずのうちに疲労は溜まっているもの。
普段デスクワークの多い私は、疲れを取ろうとマッサージ店を調べていたところ、ネットで評判の悟空のきもちというヘッドスパを発見しました。
悟空のきもちを体験した方々のレビューを見てみると、「気がついたら寝ていた」、「目も頭もスッキリする」などというコメントがある一方、「期待していたけど眠れなかった」というコメントも見受けられました。
そこで今回は、真相を確かめる+疲れをとるべく「日本一予約の取れないお店」悟空のきもち 銀座店に行って参りましたので、その感想を記したいと思います。
悟空のきもちとは?

2008年に京都で日本初の頭ほぐし専門店として開店。
ヘッドスパと聞くと、頭部を洗浄しながらマッサージされる形をイメージする方も多いですが、悟空のきもちは水を使わないドライヘッドスパ。
開始10分以内に寝てしまうと言われる「絶頂睡眠」が話題を呼び、関西に2店舗、東京に3店舗を展開する「日本一予約が取れない」人気のヘッドスパ専門店です。
料金
・本流頭 揉みほぐし スタンダードコース 60分:¥5,700
・本流頭 揉みほぐし スタンダードコース 90分:¥8,600
・本流頭 揉みほぐし スタンダードコース 120分:¥11,500
※こちらの料金は京都本店のものです。店舗によって、コース、料金は異なりますので詳しくは公式HPをご確認ください。
店舗
京都本店
【アクセス】阪急 河原町駅 9番出口から徒歩 20秒
【住所】〒604-8042 京都市中京区寺町四条上る中之町559 菊水ビル6階
【営業時間】11:00~21:00
大阪 心斎橋店
【アクセス】心斎橋筋商店街 大丸斜め前のparis miki(メガネの三城)のビル3階
【住所】〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1丁目4ー26 轟ビル3階
【営業時間】11:00~21:00
東京 原宿神宮店
【アクセス】明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩5分
【住所】〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-7 神宮前NTビル
【営業時間】11:00~21:00
東京 表参道店
【アクセス】明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩5分
【住所】〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-7 神宮前NTビル1階
【営業時間】11:00~21:00
東京 銀座店
【アクセス】銀座駅 B4出口からすぐ 有楽町駅からも徒歩 約5分
【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-9 クイーンズハウス4階
【営業時間】11:00~21:00
評判
予約を取れるのは奇跡に近いレベルだそう
ちょ、キセキ!ミラクル!
悟空のきもちの予約取れた!
ふとなんとなくHP見たら一枠だけキャンセル出てて、迷うことなく予約入れた。
いつ見ても予約いっぱいでずっと行きたいと思いながら何年も行けなかったから嬉しい。
凝り固まった頭皮をほぐしてもらおう。— saboten (@h4ygg) 2018年9月12日
絶頂睡眠を体験された方の声
「悟空のきもち」行ってきました🐒☁️記憶が所々ありません🤤気付いたら寝てて、自分の寝息でハッ!と起きる…をひたすら繰り返してました。マッサージというよりリラクゼーションを極めたって感じ。毎晩やってほしい。
— 駒場シェリー@AV監督 (@komaba_cherie) 2018年5月31日
眠れなかったという声も
悟空のきもち 普通だった
寝れなかった🤔それだったら20分少ないけどMINXのヘッドスパのほうがいいかなーって具合— .̸ (@2015_0501) 2018年1月24日
悟空のきもち 銀座店の感想
今回私が訪れたのが、東京の銀座店。
銀座駅 出口から出て目の前のクイーンズ ビルの4Fにあります。
入り口を入るとほんのりエスニックな香りが漂っていました。
フロア自体はそこまでひろくなく、ヘッドスパをするための個室が3〜4つあった印象。
入り口にあるイスに座りながら説明を受けた後、いよいよ個室へ。
悟空のきもちではなるべくリラックスした状態でヘッドスパを受けるため、無料で着替えも用意しているのだとか。
着替えが済むと、柔らかいソファの上に横たわり、頭の位置を下げ、ヘッドスパの開始です。
今回私が受けたのは人気No.1の本流頭 揉みほぐし スタンダードコース 60分でした。
開始〜10分
ヘッドスパと聞くと、頭のみをずっとほぐされることをイメージしていましたが、はじめの方は胸や首周りをマッサージされ、徐々に頭部をマッサージ。
血行がよくなってきたのか身体がポカポカに。
外が暑かったのもあってか、じんわり汗もかき始めました。
この時は少し暖かくなっているなと思いつつ、自分は10分では寝れなかったなと少し悔しさを感じていました。
20分〜30分
気持ちいいマッサージは続きますが、ここで私の頭にある一つの言葉が浮かびます。
「あれ?これもしかして眠れないんじゃないか??」
こうなってくると、もはや気持ちいいという感情より焦りの感情が先行しはじめます。
「やっぱり自分は寝れないタイプだったのか。次回の予約はもう取らなくていいかな。」
焦りと共に汗も心なしかより一層出始めます。
せっかく予約取れたのに眠れず終わったら損した気分になりそうだな、これじゃ普通のマッサージ受けているのと大差ないな、、、
頭の中で考えがグルグル回っていた時でした。
40分〜
気がついたら意識が飛んでいました。
マッサージ店などで寝るときは、
しっかり意識ある→眠いなという感覚→気づいたら寝ている
というフローで寝ていた私でしたが、
しっかり意識ある→気づいたら寝ている
というはじめてのフローで寝ていました。
〜終了
気がつくと、店員さんの「お疲れ様でした〜」という声。
あんなにも寝れないと焦っていた自分が寝ていたんだということを知ると共に、首回り、眼や頭にあった疲労感が抜けていることを実感しました。
着替えをすると、セッティングルームと呼ばれる化粧直しや髪型を直す部屋に移り、飲み物をいただきながらアンケートを記入。
このアンケートの下に次回予約のためのパスワードが書かれた付箋が貼ってあり、このパスワードを入り口にあるタブレットに入力すると、リピーター専用の予約画面で次回予約を取ることができます。
次回予約をとって無事人生初の悟空のきもち終了。
眠たいとも思うことなく、寝てしまったあの感覚は忘れられないものがありました。
悟空のきもちの予約の取り方
スマホなくしてる間に悟空のきもち100名分の募集枠出てた…。1分17秒…だと…。 pic.twitter.com/E03qQRAwhe
— メゾンアルパカ (@alpaca88) 2018年9月2日
実際に悟空のきもちを体験するにはどのような予約方法があるのでしょうか。
悟空のきもちの予約の取り方は大きく分けて3種類。
・HPからの予約
・公式LINEのキャンセル待ち通知から
来店時のリピーター専用予約画面
施術を受けた後のアンケートに貼られた付箋に書かれたパスワードを店舗の入り口にある機械に入力すると、リピーター専用の予約画面から予約をすることができます。
公式HPに比べ、別の枠が設けられているからか、数日ではありますが予約を取ることができました。
はじめて予約取るときはとても難しかったのに、施術を受けた後すぐ予約を取るのであれば、次回予約が簡単に取れるので、つい次回予約をしてしまうような仕組みになっています。
HPからの予約
こちらは悟空のきもち公式HPの予約画面から予約を取る方法。

日程が空いていることはほとんどありませんが、運が良く空室があるタイミングで予約画面を見ると、上記のようにどこの店舗で現在空室が発生しているかが画面上に表示されます。
ただこれも発生してからすぐに予約が埋まるので、空室が発生しているタイミングで予約画面を見ることと、確認してから素早く予約を取るという2つの運の要素が重要です。
私はちなみに運よくこの方法で取ることができました。
公式LINEのキャンセル待ち通知から

予約ページの画面の下の方にある各店舗のキャンセル情報を通知してくれる公式LINEを登録すると、キャンセルが発生した際、LINE登録ユーザーに向けて空いた枠の予約画面のURLを送ってくれるそう。
ただ、登録者数が多く、メッセージ送信から2分以内に枠が埋まることが多いのだとか。
情報の入力スピードをはやくするためにあらかじめ辞書登録をしておくなどの猛者もいるようです。
合うか合わないかは人次第!悟空のきもちをまずは体験してみよう
今回私の場合は開始30〜40分で絶頂睡眠を迎えることができました。
しかし、他の方の感想を見ると、「60分眠れず終わってしまった、、、。」という声も。
悟空のきもちで絶頂睡眠を迎えられるかどうかは人によるといった部分が大きいようです。
まずは一回試しに行ってみて、ご自身に合うか合わないか確認してみましょう。