【オトナの嗜み】リキュールの種類について知ろう

今回はオトナなら知っておいて損はないリキュールの種類についてまとめてみました。
お店で飲む時も家で飲む時も、どのカクテルがどのリキュールで作られているのか、どのような場面に向いているのかなどを押さえておけば、よりお酒が美味しく感じられますよ。
リキュールとは?

リキュールとは、果実、香草、薬草などで風味づけをし、さらに砂糖やシロップ、着色料などを加えた蒸溜酒です。
イエガーやコカレロ
のようにそのまま飲むこともありますが、多くの場合はカクテルの材料やお菓子の風味づけに用いられます。
リキュールについては世界で統一の規格がなく、各国によってリキュールかどうかの定義は異なります。
日本では、金麦に代表されるような第三のビールもリキュールとして分類されています。
リキュールの種類一覧と代表的なリキュール
香草・薬草系
香草・薬草・スパイスの類を主原料とするリキュール。
多くの場合は、一種類ではなく、複数の原料を元に作られています。
アルコール度数が高いものが多く、「薬みたいな香り」が特徴。
カンパリ
高い知名度を誇るカンパリは、レシピは非公開となっていますが、柑橘系と薬草系からなる「爽やかな苦味」が特徴のリキュール。
液体の色が赤く、写真映えもいいので、飲んで良し、見て良しのリキュールです。
代表的なカクテル:カンパリソーダ カンパリオレンジ
イエーガーマイスター
パーティードリンクとして有名なイエーガー。
イエガーと言えば、ショットグラスを思い浮かべた方もいるのではないでしょうか。
パーティーなどに代表されるように、複数人で楽しくなりたい時にオススメのリキュールです。
代表的なカクテル:イエーガー・ボム
ティフィン(紅茶)
こちらは紅茶を使ったリキュール。
ミルクで割ったティフィン・ミルクはミルクティー感覚で飲みやすいので、あまりお酒が得意でない方にもオススメ。
代表的なカクテル:ティフィン・カシス・ティー ティフィン・ミルク
果実系
果実系リキュールとは、果物の果肉や果皮を主原料とするリキュール。
特定の果実を中心に味や香りが作られるため、香草・薬草系リキュールに比べ、甘い味が多い。
アルコール度数もそこまで高くないため、女性にも人気。
ストレートやカクテル、洋菓子作りなど幅広い飲み方、使い方ができるリキュールです。
クレーム ド カシス(カシス)
リキュール全体の中でも最も知名度が高いとされるのが、クレーム ド カシス。
誰もが一度は飲んだであろうカクテル、カシス・オレンジでお馴染みのリキュールです。
女性でも飲めるリキュールなので、困った時はこれ!と言える一本です。
代表的なカクテル:カシス・オレンジ カシス・ソーダ
キュラソー(オレンジ)
オレンジの果皮を用いたリキュール、キュラソー。
キュラソーにはホワイトやオレンジなど様々な色があるのですが、最も有名なのはブルー・キュラソーではないでしょうか。
綺麗な青色が美しいブルーキュラソー。
特にチャイナブルーは見た目も映えるので非常にオススメです。
代表的なカクテル:ホワイトレディ チャイナブルー
ライチリキュール(ライチ)
こちらはライチの果実を用いたリキュール、ライチリキュール。
先ほど紹介したブルーキュラソーとの相性はよく、チャイナブルーや楊貴妃などが両者を用いたカクテルとして有名です。
代表的なカクテル:チャイナブルー 楊貴妃
ナッツ・種子系
種実類を主原料とするリキュール。
果実系などに比べ、まろやかな口当たりが特徴。
また、コーヒーリキュールなどはアイスにかけて食べたりなど、様々な楽しみ方がある。
コーヒーリキュール(コーヒー)
主要な原料の1つにコーヒーを使用して作る、リキュール。
ミルクで割ったカクテル「カルーア・ミルク」はカフェオレ感覚で楽しむことができ、女性に人気のカクテルです。
代表的なカクテル:カルーア・ミルク
マリブ(ココナッツ)
ベースがラム酒、香りづけがココナッツというリキュール。
ココナッツの甘くまろやかな口当たりが特徴。
割るものを問わない万能さも魅力的です。
代表的なカクテル:マリブコーラ ピニャコラーダ
アマレット(杏仁)
杏仁を使用したリキュール。
アーモンドを原料に使用していないのにも関わらず、アーモンドのような香りが特徴のリキュールです。
女性にはアマレットジンジャー、強いお酒が好きな方はゴットファーザーがオススメです。
代表的なカクテル:アマレットジンジャー ゴッドファーザー
その他
上記以外のリキュールで、ヨーグルトやチョコレートなど変わり種を使用したリキュール。
飲む以外の用途(お菓子づくりなど)に使われることも多いのが特徴です。
ヨーグリート(ヨーグルト)
ヨーグルトを使用したリキュール。
ヨーグルトが原料のため、果物系のドリンク、リキュールと相性抜群。
代表的なカクテル:ヨーグリート オレンジ ヨーグリート ミルク
チョコレートリキュール(チョコレート)
チョコレートを使用したリキュール。
デザート感覚で楽しむことができます。
バレンタインやホワイトデーの贈り物としてもオススメ。
代表的なカクテル:ゴディバ オン ザ ロックス ゴディバ トリュフルティーニ
リキュールの種類をおさえて、お酒を美味しく味わおう
4種類に分けられるリキュールですが、それぞれ向いているシーンや飲み方があるということはお分かりいただけましたでしょうか?
リキュールについて知ることで、さらにお酒を楽しんでくださいね。