目次
眉毛のお手入れをしたいと思っているメンズは眉毛サロンへ行くべき!
「眉毛ボサボサになってきたし、剃ったり、抜いたりしてみようかな…。」
ちょっと外見に気になってきたメンズの方々には、眉毛をどうしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
眉毛をお手入れする際の選択肢として①自分で手入れする②美容室や眉毛サロンで手入れするの二択があります。
結論から言うと、「メンズは迷わず眉毛サロンに行くべき。」なのですが、今回は眉毛のお手入れで眉毛サロンに行くべき理由、El Cielo(エルシエロ)オススメの眉毛サロンをご紹介していきたいと思います。
眉毛サロンとは?
眉毛サロンがオススメな理由について確認する前に、まずは眉毛サロンとはどういうものかについて、軽く確認していきましょう。
眉毛サロンとは、読んで字の如く、「眉毛の施術専門のサロン」のことを指します。
美容室でおこなわれる眉毛のカットとの違いは、①骨格などそれぞれの顔から最もその人にあった眉をデザインすることを座学で学んでいる②専用のワックス等を用いて痛みを少なく抜いたり、綺麗に長さを揃えたり、形を整えたりする点にあります。
また、施術をおこなうシートがリクライニングになっていて寝ながら施術を受けれることも眉毛サロンの特徴といえます。
眉毛のお手入れの方法とそれぞれのメリット・デメリット
ここまで、眉毛サロンについてざっくりとおさらいしてきました。
ここからは、眉毛が気になってきた時に考えられる眉毛の整え方2パターンのメリットとデメリットについて考えていきましょう。
自分で手入れする
多くの方は今まで自分で手入れしてきたという方も多いのではないでしょうか。
中高大学生くらいで、男性なら一度は手をつけ始めるであろう眉毛のお手入れ。
自分で手入れすることは以下のようなメリットとデメリットが挙げられます。
自分で手入れするメリット①:費用が安く済む
眉毛を自分で手入れする大きなメリットの一つが費用が安いということ。
自分で眉毛を手入れする場合、①カミソリを使う②ハサミで長さを揃え、ピンセットで抜く③電動の眉シェーバーを使うという3パターンがあると思うのですが、①の場合はおよそ300〜500円、②の場合は1000円、③は2000円以内で購入することができます。
しかも、一度買ってしまえば、当分は追加で買うことはない訳ですから、コスト面で考えると自分でお手入れをすることは非常にお得だということがいえます。
自分で手入れするメリット②:自分で自由に眉毛を弄れる
自分で手入れすることのメリット二つ目は自己責任で自由に弄れるということではないでしょうか?
「なりたいと思っているあの人の眉毛真似てみよう。」
「ちょっと細い方が好きなんだよね。」
「こうした方がかっこいいんじゃないかな?」
このように自分の思うがままに眉毛をデザインし、整えていくというのは、一種の工作や美術の時間のように楽しいという人もいるはず。
自分が良いと思った眉毛をとことん追求することができるのは、メリットの一つと言えるでしょう。
自分で手入れするデメリット①:自分の思った通りの眉毛にならないリスクがある
ここからはデメリットについて見ていきましょう。
費用が安く、自分の思い通りに弄れるセルフのお手入れ。
しかし、多くの人が見落としがちな罠があります。
その一つは「自分の思った通りの眉毛に必ずしもなるわけではない」ということです。
ご自身の中高時代などを振り返っていただければ、わかると思いますが、クラスや学校に眉毛が極端に薄かったり、剃りすぎて変な形になっている方がいらしゃったりしませんでしたか?
彼、彼女らもただ漠然と眉毛を剃ったり、抜いていたのではないはず。
しかし、気づいたら薄くなったり、細くなったりしてたということがよくあります。
なぜそのようなことが起こるのかというと、「眉毛は全体のバランスを見ながら、長さや濃さを整えていくのが難しい。」からです。
側から見ると、ただ切って抜くだけに見える作業ですが、人間の顔は立体的で、それにより角度などを考慮して切ったり抜く必要があり、それは素人がなかなか見よう見まねで出来るものではないというものなのです。
したがって、こんな眉毛にしたいなと思っていても、実際には全然違う眉毛が出来上がってしまったということが起きるのが、自分で眉毛を整えるリスクでもあるのです。
自分で手入れするデメリット②:似合っていない眉毛を作り上げてしまう恐れがある
自分で眉毛を手入れするデメリット2つ目は「客観的に見て、似合ってない眉毛を作る恐れがある」という点です。
自分の好きな眉毛を作れれば、それでいいんだという方も一定数いらっしゃるかとは思いますが、眉毛を整えようと思うメンズの多くはズバリ「人からよく見られたい」という思いでやる方が多いのではないでしょうか?
仮に自分が思った通りの眉毛を作り上げられる能力があったとしても、それが客観的に見て似合っていない眉毛だったら本末転倒ですよね。
ファッションなどでも同じような経験があるかと思いますが、人は必ずしも「自分が好きなファッション」と「自分が似合うファッション」は一致しないということがあります。
ファッションでさえ、自分の考えているものと客観的に見たものがずれている訳ですから、眉毛に関しても同様の事態が自分一人でお手入れをしていると起きてしまうのがデメリットです。
眉毛サロンに行く
ここからは眉毛サロンのメリットとデメリットに関して、解説していきます。
最もオススメするのは眉毛サロンでのお手入れですが、勿論眉毛サロンでのお手入れはデメリットもあります。
メリット・デメリットを踏まえて総合的に判断していただけますと幸いです。
眉毛サロンに行くメリット①:圧倒的な技術力
以下の写真を見ていただけると分かるかと思うのですが、眉毛サロンで手入れした眉毛はそうでない眉毛と比べて、圧倒的に違いが出ます。
これは、先ほども概要の部分でお話した通り、専用のワックスや器具の使用により、自分でのお手入れではできないような細かいところであったりを綺麗に整えたり、抜いたりすることが出来ることに由来します。
このように、プロによる施術は技術力が圧倒的に高く、素人と比べると仕上がりが違うというのが眉毛サロンのメリットの一つです。
眉毛サロンに行くメリット②:プロが客観的に見て似合う眉毛にしてくれる
プロ(他人)が客観的に見て、自分にあった眉毛を提案してくれるというのは眉毛サロンのもう一つのメリットです。
他人から見て、似合っている眉毛ですからまず印象がよくなるということはほぼほぼ間違いありません。
「でも、そうなると自分がやりたい眉毛はできなくなるってこと?」
心配ありません。
多くの眉毛サロンでは、事前のカウンセリングの段階で、どのような眉毛、イメージがいいかということをヒアリングしてくれます。
そのヒアリング内容と似合っている眉毛を合わせて、提案してくれるので、自分がやりたい眉毛と全く違うものになるという恐れは少ないです。
眉毛サロンに行くデメリット①:費用がかかる
眉毛サロンに行く、唯一かつ最大のデメリット、それは「費用がかかる」ということです。
眉毛サロンの相場はおよそ3000〜5000円で、美容室でのメンズカットの相場と同じくらいになります。
さらに、眉毛も髪同様伸びてくるので、定期的なカット等が必要です。
目安としては1~2ヶ月スパンで通わなければならないので、これも美容室と同じということになります。
したがって、眉毛サロンに行くには、美容室の料金をもう一回払うくらいの金銭的な余裕がなければならないということが言えそうです。
都内でオススメのメンズ専門眉毛サロン
ここからはオススメのメンズ専門眉毛サロン「プラスエイト」をご紹介していきます。
ぜひ参考にして見てください。
プラスエイト

プラスエイトは、新宿・銀座・横浜に店舗を構えるメンズ専門 眉サロンです。
プラスエイトの特徴は業界でも先駆け、プロの眉施術者を育成する眉の専門機関 ista JAPAN BROWTIST SCHOOより全国に先駆けて唯一男性眉サロンとしての認定を受けたということです。
認定を受けた眉サロンはなかなかなく、施術の実績等で言ってもNo.1のメンズ眉サロンということが出来るでしょう。
お近くにある方はぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?
メンズの眉のお手入れはぜひ眉サロンへ!
いかがだったでしょうか?
金銭的に余裕のある方はぜひ眉サロンへ。
そうでない方も一度眉サロンに行って形を作ってもらい、その後自分で形を維持してみるというのもありです。
以上、El Cielo(エルシエロ)でした!